佐賀県地質調査業協会
年間行事等
令和5年度

令和5年10月6日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.827478(4ユニット)
CPD認定講習 No.202308140012(3単位)
第29回地盤工学セミナー「近年の地盤災害と防災・減災対策」

開催場所:唐津市高齢者ふれあい会館 「りふれ」
定員:100名以内(施設定員204名)

「博多駅前陥没事故を探る」
講師:福岡大学工学部 社会デザイン工学科 教授 佐藤 研一 氏

「経年劣化を伴う切土のり面の地盤災害脆弱性とそのリスク評価」
講師:九州大学大学院工学研究院 社会基盤部門 地質学講座 地盤工学研究室 教授 安福 規之 氏

※終了いたしました。

令和5年8月30日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.819583(4ユニット)
CPD認定講習 No.202307070002(3単位)
第42回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名以内(施設定員301名)

「i−Constructionの現状と地質データの有効利用」
講師:(株)政工務店 ICT事業部長 藤本 竜太 氏

「有明海沿岸道路の事業概要及び有明筑後川大橋・有明早津江川大橋の施工について」
講師:有明海沿岸国道事務所 建設専門官 平野 智志 氏


※終了いたしました。

令和5年7月26日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.811568(4ユニット)
CPD認定講習 No.202306070002(3単位)
第28回地盤工学セミナー「土構造物の設計における留意点」

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名以内(施設定員301名)

「佐賀唐津道路(佐賀道路)の試験盛土について」
講師:中央開発(株)九州支社 新井 昌成 氏

「軟弱地盤上の土構造物の設計における留意点」
講師:基礎地盤コンサルタンツ九州支社顧問 田上 裕 氏

※終了いたしました。

令和4年度

令和4年10月
令和4年度現地研修会


令和4年9月28日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.740718(4ユニット)
CPD認定講習 No.202208090003(3単位)
第27回地盤工学セミナー「佐賀平野の地層・地質と地盤設計用モデルの適用」

開催場所:唐津市高齢者ふれあい会館 「りふれ」
定員:100名(施設定員204名)

「佐賀平野の地層・地質と活断層」
講師:佐賀大学非常勤講師 下山地質代表 下山 正一 氏

「地盤の設計用モデルと実際のギャップ」
講師:基礎地盤コンサルタンツ(株)九州支社 顧問 田上 裕 氏

※終了いたしました。

令和4年8月30日(火) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.733873(4ユニット)
CPD認定講習 No.202207070007(3単位)
第41回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名(施設定員301名)

「令和4年度 県土整備部の基本方針について」
講師:佐賀県県土整備部 建設・技術課 課長 楠 英人 氏

「新・六角川水系流域治水プロジェクトについて」
講師:国土交通省九州地方整備局 武雄河川事務所 技術副所長 薄田 邦貴 氏

「佐賀平野の浸水特性と今後の治水対策について」
講師:佐賀大学 理工学部 教授 大串 浩一郎 氏

※終了いたしました。

令和4年7月26日(火) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.724697(4ユニット)
CPD認定講習 No.202206080001(3単位)
第26回地盤工学セミナー「セメント混合処理土の状態変化と耐久性及び促進養生法の導入」

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名(施設定員301名)

「沿岸粘土地盤におけるセメント混合処理土の状態変化と耐久性」
講師:宮崎大学 工学教育研究部 教授 末次 大輔 氏

「セメント系固化材による佐賀平野地盤改良における促進養生法の導入(提言)」
講師:(株)テノックス九州 促進養生研究会幹事長 碓井 博文 氏

※終了いたしました。

令和3年度

令和3年12月23日(木) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.679188(4ユニット予定)
CPD認定講習 No.202108200001(3単位予定)
第25回地盤工学セミナー「インフラ構造物の維持管理技術と窯業産業廃棄物の有効利用」

開催場所:唐津市高齢者ふれあい会館 「りふれ」
定員:100名

「インフラ構造物の維持管理技術の動向」
講師:佐賀大学理工学部 教授 伊藤 幸広 氏

「窯業関連企業からの産業廃棄物の有効利用について」
講師:佐賀大学理工学部 講師 根上 武仁 氏

※終了いたしました。

令和3年11月9日(火) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.671692(4ユニット)
CPD認定講習 No.202107080002(3単位)
第40回技術講演会(再開)

※本講演会は、令和3年8月25日(水)に開催することとしておりましたが、新型コロナウイルス感染者が急増している状況であり、延期しておりました。この度、日程を変更し開催することといたしましたので、ご多忙の折りとは存じますが、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名(施設定員301名)

「持続可能な社会の豊かさへ向けた取り組み:新国富指標×SDGs」
講師:九州大学主幹教授・都市研究センター長、国連・新国富報告書代表 馬奈木 俊介 氏

「インフラ分野のDXの推進について」
講師:国土交通省九州地方整備局 企画部施工企画課 課長補佐 阿久根 祐之 氏

「九州地方整備局における防災対応について」
講師:国土交通省九州地方整備局 総括防災調整官 吉村 俊一 氏


※終了いたしました。

令和3年9月29日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習(4ユニット予定)
CPD認定講習(3単位予定)
第25回地盤工学セミナー「インフラ構造物の維持管理技術と窯業産業廃棄物の有効利用」

開催場所:唐津市高齢者ふれあい会館 「りふれ」
定員:100名(施設定員204名)

「インフラ構造物の維持管理技術の動向」
講師:佐賀大学理工学部 教授 伊藤 幸広 氏

「窯業関連企業からの産業廃棄物の有効利用について」
講師:佐賀大学理工学部 講師 根上 武仁 氏

※新型コロナ感染者が増えている為、延期いたしました。

令和3年8月25日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.658079(4ユニット)
CPD認定講習 No.202107080002(3単位)
第40回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名(施設定員301名)

「持続可能な社会の豊かさへ向けた取り組み:新国富指標×SDGs」
講師:九州大学主幹教授・都市研究センター長、国連・新国富報告書代表 馬奈木 俊介 氏

「インフラ分野のDXの推進について」
講師:九州地方整備局 企画部施工企画課 課長補佐 阿久根 祐之 氏

「九州地方整備局における防災対応について」
講師:国土交通省九州地方整備局 総括防災調整官 吉村 俊一 氏

※新型コロナ感染者が増えている為、延期いたしました。

令和3年7月20日(火) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.648327(4ユニット)
CPD認定講習 No.202106150004(3単位)
第24回地盤工学セミナー「佐賀平野粘性土の特徴と土の状態を表す諸量のシナリオ化」

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名(施設定員301名)

「佐賀平野に堆積している粘性土の特徴」
講師:佐賀大学 理工学部 教授 柴 錦春 氏

「人文社会系的表現に基づく土の状態を表す諸量のシナリオ化の挑戦」
講師:佐賀大学 理工学部 教授 日野 剛徳 氏

※終了いたしました。

令和3年5月19日(水) 延期:令和3年10月20日(水)
CPDS認定講習(3ユニット予定)
CPD認定講習(2.5単位予定)
令和3年現地研修会

場所1:多久市:佐賀中部農林事務所林務課
  • 地すべり防止事業 鬼ヶ鼻地区

場所2:伊万里市:佐賀国道事務所
  • 西九州自動車道伊万里道路


※終了いたしました。

令和2年度

令和2年9月30日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.596318(4ユニット)
CPD認定講習 No.202008210007(3単位)
第23回地盤工学セミナー「土構造物等に係る防災・減災対策」

開催場所:唐津市高齢者ふれあい会館 「りふれ」
定員:100名(施設定員204名)

「近年の九州における地盤災害発生状況と土構造物の危険度評価に向けた取り組みについて」
講師:九州大学工学研究院社会基盤部門 准教授 石藏 良平 氏

「佐賀県管理道路の防災・減災対策について」
講師:佐賀県県土整備部道路課 技術監 満石 孝司 氏

「地球温暖化とミラクルソルの環境負荷低減技術」
講師:日本建設技術(株)代表取締役 原 裕 氏

※終了いたしました。

令和2年9月3日(木) 13:00〜17:00
「防災と空間技術」

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名(施設定員301名)

「激甚化する土砂災害とその対策」
講師:アジア航測(株)執行役員 総括技師長 岡本 淳 氏

「九州地方における河川事業と最近の話題」
講師:アジア航測(株)福岡支店顧問 石橋 浩 氏

「佐賀県の豪雨災害と環境負荷低減」
講師:日本建設技術(株)代表取締役 原 裕 氏

「最近の国土空間情報に係るセンシング技術について」
講師:アジア航測(株)九州支社長 畠 周平 氏


令和2年8月26日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.591030(4ユニット)
CPD認定講習 No.202007160002(3単位)
第39回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:150名(施設定員301名)

「六角川緊急治水対策プロジェクトについて」
講師:九州地方整備局 武雄河川事務所 副所長 小野 朋次 氏

「令和元年8月佐賀豪雨災害と今後の防災・減災について」
講師:佐賀大学理工学部 教授 大串 浩一郎 氏

「令和元年8月豪雨による公共土木施設災害と土砂災害」
講師:佐賀県県土整備部河川砂防課 副課長 川ア 守 氏

※終了いたしました。

令和2年7月29日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.584680(4ユニット)
CPD認定講習 No.202006120004(3単位)
第22回地盤工学セミナー「地盤リスクと斜面防災」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:60名(施設定員117名)

「地盤リスクの要因と低減策」
講師:基礎地盤コンサルタンツ(株)九州支社顧問 田上 裕 氏

「湛水斜面における機構解析と対策」
講師:国土防災技術(株)九州支社技術部長 川嶋 睦義 氏

※終了いたしました。

令和元年度

令和2年2月18日(火) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.536164(4ユニット)
CPD認定講習 No.201906280005(3単位)
第38回技術講演会(再開)

※本講演会は、令和元年8月28日(水)に開催することとしておりましたが、悪天候(記録的大雨)のため、中止いたしました。この度、日程を変更し開催することとしましたので、ご多忙の折りとは存じますが、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:300名

「佐賀平野および周辺の活断層と遠地地震」
講師:西南学院大学 非常勤講師 下山地質代表 下山 正一 氏

「最近九州で発生した土砂災害の特徴と対策」
講師:鹿児島大学 農学部 教授 地頭薗 隆 氏

※終了いたしました。

令和元年9月26日(木) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.542511(4ユニット)
CPD認定講習 No.201908080029(3単位)
第21回地盤工学セミナー「斜面における土砂災害と防災・減災対策」

開催場所:唐津市高齢者ふれあい会館 「りふれ」
定員:200名

「最近の地盤災害発生状況とその適応について−地盤工学的課題を考える−」
講師:九州大学 工学研究院 教授 安福 規之 氏

「平成30年7月、10月の災害状況について」
講師:佐賀国道事務所 副所長 後藤 清正 氏

※終了いたしました。

令和元年8月28日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.536164(4ユニット)
CPD認定講習 No.201906280005(3単位)
第38回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:300名

「佐賀平野および周辺の活断層と遠地地震」
講師:西南学院大学 非常勤講師 下山地質代表 下山 正一 氏

「最近九州で発生した土砂災害の特徴と対策」
講師:鹿児島大学 農学部 教授 地頭薗 隆 氏

※大雨の為、中止いたしました。

令和元年7月31日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.532591(4ユニット)
CPD認定講習 No.201906060006(3単位)
第20回地盤工学セミナー「低平地における地盤強化対策について」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:100名

「固化材による粘土改良の問題と促進養生による効果の1日判定について」
講師:佐賀大学 名誉教授、軟弱地盤研究所 所長 三浦 哲彦 氏

「平成28年熊本地震の液状化地盤災害の教訓と対策」
講師:福岡大学 工学部 教授 村上 哲 氏

※終了いたしました。

令和元年5月29日(水)
CPDS認定講習(3ユニット)
CPD認定講習(2.66単位)
令和元年現地研修会

場所1:福岡県朝倉市:筑後川河川事務所九州北部豪雨復興出張所
  • 赤谷川河川等災害復旧事業(権限代行)
  • 赤谷川特定緊急砂防事業(国直轄)

場所2:福岡県朝倉市:水機構朝倉総合事業所
  • 小石原川ダム建設事業


※終了いたしました。

平成30年度

平成30年9月28日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.487145(4ユニット)
CPD認定講習 No.201808290001(3単位)
第19回地盤工学セミナー「測量・地盤調査に関する遠隔操作技術について」

開催場所:唐津市高齢者ふれあい会館 「りふれ」
定員:200名

「最新の測量・測位技術の動向について」
講師:
 大成ジオテック株式会社 代表取締役社長 横山 巖 氏
 同社 空間情報部 シニア・スペシャリスト課長補佐 阿部 正雄 氏

「地中レーダによる地盤調査技術とその課題」
講師:
 九州大学大学院工学研究院 准教授 水永 秀樹 氏

※終了いたしました。

平成30年8月30日(木) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.483868(4ユニット)
第37回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:300名

「近年の気象災害と防災情報、その利活用について」
講師:佐賀地方気象台 次長 小ア 大成 氏

「佐賀県管理道路の防災対策について」
講師:佐賀県 県土整備部 道路課 技術監 岩永 忠則 氏

「工事検査について」
講師:佐賀県 県土整備部 入札・検査センター 検査監 山口 鶴美 氏

※終了いたしました。

平成30年7月25日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.476714(4ユニット)
第18回地盤工学セミナー「有明海一帯の成り立ちと地質解析及び建設工事への活用」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:100名

「佐賀低平地と有明海干潟の成立ち」
講師:西南学院大学非常勤講師 下山 正一 氏

「有明海一帯の地質解析と建設工事への活用」
講師:佐賀大学 名誉教授 岩尾 雄四郎 氏

※終了いたしました。

平成30年6月6日(水)
CPDS認定講習(3ユニット)
平成30年度現地研修会

場所1:熊本県南阿蘇村
  • 地震による斜面崩壊
  • 布田川断層帯の地震断層とその復旧工事状況
  • 被災した橋梁の復旧工事状況

場所2:熊本県益城町
  • 益城町中心部の家屋被害の状況とその復旧状況


※終了いたしました。

平成29年度

平成29年10月20日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.437272(4ユニット)
第17回地盤工学セミナー
「地震・豪雨による土構造物の被災状況と復旧に向けての調査及び維持管理技術」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:100名

「熊本城の震災被害調査報告と今後の展開」
講師:長崎大学工学部社会環境デザイン工学コース 助教 杉本 知史 氏

「斜面災害事例とグラウンドアンカーの維持管理技術」
講師:平成地研株式会社 技術部長 佐藤 秀文 氏

※終了いたしました。

平成29年9月12日(火)
平成29年度現地研修会

場所1:九州新幹線西九州ルート(大山路工区の工事現場)
場所2:西九州自動車道(伊万里東府招IC付近の工事現場)

※終了いたしました。

平成29年8月9日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.425239(4ユニット)
第36回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:300名

「国土交通省の進めるi-Constructionについて」
講師:国土交通省 佐賀国道事務所 技術副所長 清時 義雄 氏

「熊本地震における地盤災害から1年、その復旧状況と技術的課題」
講師:九州大学院工学研究院 社会基盤部門 地盤学講座 地盤工学研究室 教授 安福 規之 氏

「平成28年度 九州地方整備局の防災対応について」
講師:国土交通省 九州地方整備局企画部 緊急災害対策調整官 永利 信太郎 氏

※終了いたしました。

平成29年7月5日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.418843(4ユニット)
第16回地盤工学セミナー「地盤対策技術の現状と課題及び研究開発の動向」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:100名

「道路のり面や斜面の安定・維持管理に関する課題と研究開発の動向」
講師:長崎大学大学院工学研究科教授 大嶺 聖 氏

「地盤改良による軟弱地盤対策技術と研究開発の動向」
講師:佐賀大学 低平地沿岸海域研究センター 准教授 末次 大輔 氏

※終了いたしました。

平成28年度

平成28年11月9日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.382066(4ユニット)
第15回地盤工学セミナー「地下資源採取と地盤問題」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:100名

「地下資源採取における環境問題と新たな吸着剤の役割」
講師:○佐賀大学低平地沿岸海域研究センター長・教授 荒木 宏之 氏
      佐賀大学工学系研究科都市工学専攻・講師 三島 悠一郎 氏

「バングラデシュにおける地下水砒素汚染とその対策」
講師: アジア砒素ネットワーク理事長、宮崎大学名誉教授・国際連携センター特任教授 横田 漠 氏

※終了いたしました。

平成28年8月4日(木) 13:30〜17:00
CPDS認定講習 No.370236(4ユニット)
第35回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:300名

「多発する土砂災害と対策技術」
講師:熊本大学 名誉教授 北園 芳人 氏

「平成28年度の県予算及び県土整備部の重点施策」
講師:佐賀県県土整備部 建設・技術課 課長 高塚 明 氏

「佐賀県内における主要道路事業について」
講師:国土交通省 佐賀国道事務所 技術副所長 清時 義雄 氏

※終了いたしました。

平成28年7月15日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.365489(4ユニット)
第14回地盤工学セミナー「地盤工学の新材料と地盤技術の新しい領域」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:100名

「地盤工学におけるリサイクル材料の利用と研究開発の動向」
講師:佐賀大学 低平地沿岸海域研究センター 准教授 末次 大輔 氏

「廃ガラスを再資源化した多目的環境材料の応用と展開」
講師:日本建設技術(株)企画開発戦略本部技術研究所 副所長 松尾 保成 氏

※終了いたしました。

平成28年6月9日(木)
平成28年度現地研修会

場所1:有明海沿岸道路(佐賀福富道路の工事現場)
場所2:井手口川砂防ダム関連事業(地すべり対策工の工事現場)
場所3:西九州自動車道(唐津伊万里道路の工事現場)

※終了いたしました。

平成27年度

平成27年10月16日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.324537(4ユニット)
第13回地盤工学セミナー「岩盤の風化/劣化と斜面崩壊」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:100名

「岩の風化と岩盤劣化のメカニズム」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術(株) 林 重徳 氏

「岩盤の風化と斜面災害 〜スラブ破壊と大規模崩壊について〜」
講師:元建設省土木研究所地質官、(株)建設環境研究所 技術顧問 桑原 敬三 氏

※終了いたしました。

平成27年8月26日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.314056(4ユニット)
第34回技術講演会

開催場所:アバンセホール〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:300名

「今までの地盤調査、そしてこれからの調査のあり方」
講師:(公社)日本技術士会 九州本部 防災委員会 委員長 矢ヶ部 秀美 氏

「土砂災害からの教訓と防災・減災への提言」
講師:崇城大学 名誉教授 村田 重之 氏

※終了いたしました。

平成27年7月3日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.310084(4ユニット)
第12回地盤工学セミナー「土壌・地下水の汚染ならびに廃棄物最終処分場の建設技術」

開催場所:アバンセ第1研修室〔佐賀県立生涯学習センター〕
定員:108名

「土壌・地下水の汚染ならびに廃棄物最終処分場の建設技術」
講師:九州大学 名誉教授 神野 健二 氏

「土壌・地下水汚染に関する理論及び研究の現状と課題」
講師:元福岡市環境局施設部長 NPO廃棄物管理アドバイザーネットワーク福岡 真次 寛 氏

※終了いたしました。

平成27年6月4日(木)
平成27年度現地研修会

場所1:有明海沿岸道路(住之江の工事現場)
場所2:九州新幹線西九州ルート(武雄トンネル及び大草野トンネル工事現場)

※終了いたしました。

平成26年度

平成26年11月20日(木) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.278095
第11回地盤工学セミナー「地震と地盤災害・防災に関する最新の情報と技術」

開催場所:佐賀市文化会館 大会議室
定員:130名

「九州の地震・活断層」
講師:佐賀大学 地域歴史文化センター 特命教授 半田 駿 氏

「地震・地盤災害の現状と防災技術 〜液状化を事例として〜」
講師:九州大学大学院 工学研究院 特任教授 善 功企 氏

※終了いたしました。

平成26年8月29日(金) 13:30〜16:25
CPDS認定講習 No.264199
第33回技術講演会

開催場所:アバンセホール
定員:300名

「我が国のインフラ維持管理の動向と新しい検査装置の紹介」
講師:佐賀大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻 教授 伊藤幸広 氏

「平成26年度の県土づくり本部における基本戦略」
講師:佐賀県 県土づくり本部 建設・技術課 課長 古賀寛典 氏

※終了いたしました。

平成26年7月9日(水) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.257146
第10回地盤工学セミナー「古代と中近世の土木〔地盤〕技術に学ぶ」

開催場所:佐賀市文化会館 大会議室
定員:130名

「古代の土工技術 〜 水城”と“装飾古墳”の構築技術〜 」
講師:日本建設技術株式会社・技術戦略本部統括本部長 林 重徳 氏

「“城郭と治水・利水施設”にみる石垣の技とその変遷」
講師:石垣技術研究機構・代表 高瀬哲郎 氏

※終了いたしました。

平成25年度

平成25年度技術関係研修事業日程が決まりました。
詳細については、決定次第お知らせします。

平成25年11月29日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.257146
第2回地盤工学セミナー「土構造物の耐久性と維持管理・更新 〜最近の動向と課題〜」

開催場所:佐賀市文化会館 大会議室
定員:130名

「石灰・セメント混合処理土の耐久性 〜最近の研究事例と動向〜 」
講師:佐賀大学低平地沿岸海域研究センター 准教授 末次大輔 氏

「高速道路土構造物の現状と維持管理・更新 〜最近の動向と技術的課題〜 」
講師:(株)高速道路総合技術研究所 土構造物研究担当部長 田山 聡 氏

※終了いたしました。

平成25年10月4日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.227294
第1回地盤工学セミナー「有明粘土の特性と軟弱地盤の対策技術」

開催場所:佐賀市文化会館 大会議室
定員:130名

「有明粘土の地盤工学的性質 〜堆積環境および土質化学の視点から〜 」
講師:九州大学 名誉教授 大坪 政美 氏

「軟弱地盤対策技術概説 〜各種対策工法の概要と問題点〜 」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 林 重徳 氏

※終了いたしました。

平成25年8月30日(金) 13:30〜16:25
CPDS認定講習 No.221248
第32回技術講演会

開催場所:アバンセホール
定員:300名

「気候変動下,豪雨による地盤災害と防災・減災について考える」
〜平成24年7月九州北部豪雨災害を事例として〜
講師:九州大学大学院工学研究院 教授 安福規之 氏

「建設工事に係る事故事例の分析と安全管理への取組について」
講師:国土交通省 九州地方整備局 佐賀国道事務所 技術副所長 甲斐浩己 氏

※終了いたしました。

平成25年6月5日(水) 13:00〜15:30
CPDS認定講習 No.215453
平成25年度現地研修会

場所1:国道385号道路防災事業(吉野ヶ里町松隈)
場所2:五ヶ山ダム建設事業(福岡県那珂川町)

※終了いたしました。

平成24年度

平成24年11月29日(木) 13:00〜16:55
第2回地盤工学セミナー「九州の“特殊土”と工事等における諸問題」

開催場所:佐賀市文化会館 大会議室

「九州の“特殊土(1)” 〜まさ土、有明粘土、珪藻土〜」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 鬼塚 克忠 氏

「九州の“特殊土(2)” 〜しらす・ボラ、温泉余土、ボタ(硬)土〜」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 林 重徳 氏

※終了いたしました。

平成24年9月28日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.183082
第1回地盤工学セミナー「東日本大震災から何を学ぶか!」

開催場所:佐賀市文化会館 大会議室

「東北地方太平洋沖地震における海岸堤防・防潮堤の被害分析」
講師:九州大学大学院工学研究院 笠間清伸 氏

「歴史〔地質史〕に見る“温暖化”と“災害”」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 林 重徳 氏

※終了いたしました。

平成24年8月24日(金) 13:30〜16:25
CPDS認定講習 No.183292
第31回技術講演会

開催場所:アバンセホール

「科学の方法と技術者倫理」
講師:佐賀大学名誉教授 岩尾雄四郎 氏

「県土づくり本部における平成24年度の基本戦略」
講師:佐賀県県土づくり本部 建設・技術課長 吉野猛 氏

※終了いたしました。

平成24年6月6日(水) 13:00〜15:30
CPDS認定講習 No.175578
平成24年度現地研修会

場所1:唐津・伊万里道路北波多インター付近の法面工事現場(唐津市北波多)
場所2:井手口川ダム現場(伊万里市)

※終了いたしました。

平成23年度

平成23年11月18日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.152425
第2回地盤工学セミナー「斜面・地盤災害の調査・評価と安定化技術」

「斜面の調査と安定化技術の現状」
講師:佐賀大学低平地沿岸海域研究センター 末次大輔 氏

「北松型地すべりの特徴と対策技術」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 林 重徳 氏

「北部九州の活断層に関する最近の情報」
講師:九州大学大学院地球惑星科学部 下山正一 氏

「地震時の地盤の評価と対策」
佐賀大学理工学部 坂井 晃 氏

※終了いたしました。

平成23年8月30日(火) 13:30〜16:15
CPDS認定講習
第30回技術講演会

「土砂災害のソフト対応の現状と課題」
講師:長崎大学名誉教授 高橋和雄 氏

「近年の新技術の活用について」
講師:国土交通省 九州地方整備局 九州技術事務所 技術開発対策官 平松英樹 氏

※終了いたしました。

平成23年7月15日(金) 13:00〜17:00
CPDS認定講習 No.138813
第1回地盤工学セミナー「地盤技術の“温故知新” 〜Geotech. Renaissance〜」

「盛土の構築技術 〜版築と石灰利用〜」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 鬼塚克忠 氏

「石垣の構築技術とその基礎構造」
講師:石垣技術研究機構 代表 高瀬哲郎 氏

「古代山城の土塁と城壁の構築技術ならびにその復元」
講師:福岡県文化財保護課 入佐友一郎 氏

「地盤遺構の保存補強技術 〜新縫地工法〜」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 林 重徳 氏

※終了いたしました。

平成23年6月8日(水) 13:30〜16:10
CPDS認定講習 No.138122
平成23年度現地研修会

場所1:嘉瀬川ダム工事現場(佐賀市富士町)
場所2:新県立病院建設現場(佐賀市嘉瀬町)

※終了いたしました。

平成22年度実施

平成22年11月11日(木)
CPDS認定講習 No.116916
第3回地盤工学セミナー「“地下水・土中水”が絡む地盤工学上の諸問題」

「地下水の揚水・涵養と地盤の沈下・隆起問題」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 鬼塚克忠 氏

「しらす・ボラ層地帯における内部侵食問題」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 林 重徳 氏

「降雨時の不飽和浸透挙動と斜面の安定性」
講師:鹿児島大学教授 北村良介 氏
※終了いたしました。

平成22年9月24日(金)
CPDS認定講習 No.109765
第2回地盤工学セミナー「突発災害(地震・津波等)への備えと対策技術」

「佐賀県の防災対策について」
講師:佐賀県消防防災課長 池田直博 氏

「沿岸災害(津波・高潮・高波)とその対策」
講師:九州大学大学院教授 橋本典明 氏

「地震災害とその対策技術」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 林 重徳 氏
※終了いたしました。

平成22年8月3日(火)
CPDS認定講習 No.104933
第29回技術講演会

「最近の建設行政の動向について」
講師:国土交通省九州地方整備局佐賀国道事務所 技術副所長 末岡 彰 氏

「低平地における地域資源を活用した地盤技術の研究動向」
講師:佐賀大学低平地沿岸海域研究センター 准教授 末次大輔 氏
※終了いたしました。

平成22年7月23日(金)
CPDS認定講習 No.102041
第1回地盤工学セミナー「地盤材料・地盤技術の新たな展開」

「間伐材の活用技術」
講師:日本建設技術株式会社 主任 牛原裕司 氏

「新地盤材料・ミラクルソルの活用技術」
講師:日本建設技術株式会社 社長 原 裕 氏

「地盤技術の生物地圏環境分野(底質改善)への展開」
講師:佐賀大学名誉教授、日本建設技術株式会社 林 重徳 氏
※終了いたしました。

平成22年6月10日(木)
CPDS認定講習 No.99822
平成22年度現地研修会

場所1:有明海沿岸道路整備事業「嘉瀬川橋梁(仮称)」
場所2:九州新幹線西九州ルート「俵坂トンネル」
※終了いたしました。

Copyright(C) 2011 一般社団法人佐賀県地質調査業協会 All Rights Reserved.